紀室会長に「表彰ということ」についてメールを頂戴し、答にならぬような返事を差し上げてしまいました。今日、このページを拝見しました。メールを差し上げた後に拝読したので前後が逆になってしまいました。皆様からどのような宿題の答が提出されたのに興味があります。この話までする時間がありませんでしたので財団セミナーでは配布だけで終わってしまいましたが、読後に涙を流されたというだけで私が話したかった事は全て理解して頂いたと思います。この話を紹介するとき、実はもうつの話を付け加える事が多いのです。ひとつは後藤新平閣下の自治三訣「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そして報いを求めぬよう。」後の二つは仏教とキリスト教からの言葉です。最澄の言葉「忘己利他」そして使徒言行録20章34~35節「『受けるよりは与える方が幸いである』です。英語ではIt is more blessed to give than to receiveです。幸いというより祝福されるの意味です。そこまで意訳するなら「お天道様は見ている」とでもした方が良かったかもしれません。洋の東西を問わず、似たような意味の言葉が残っている事に感動を覚えます。これからも大船渡西ロータリークラブ様の繁栄を心からお祈り申し上げます。
紀室会長に「表彰ということ」についてメールを頂戴し、答にならぬような返事を差し上げてしまいました。今日、このページを拝見しました。メールを差し上げた後に拝読したので前後が逆になってしまいました。皆様からどのような宿題の答が提出されたのに興味があります。この話までする時間がありませんでしたので財団セミナーでは配布だけで終わってしまいましたが、読後に涙を流されたというだけで私が話したかった事は全て理解して頂いたと思います。この話を紹介するとき、実はもうつの話を付け加える事が多いのです。ひとつは後藤新平閣下の自治三訣「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そして報いを求めぬよう。」後の二つは仏教とキリスト教からの言葉です。最澄の言葉「忘己利他」そして使徒言行録20章34~35節「『受けるよりは与える方が幸いである』です。英語ではIt is more blessed to give than to receiveです。幸いというより祝福されるの意味です。そこまで意訳するなら「お天道様は見ている」とでもした方が良かったかもしれません。洋の東西を問わず、似たような意味の言葉が残っている事に感動を覚えます。これからも大船渡西ロータリークラブ様の繁栄を心からお祈り申し上げます。
実はもう三つの 、、、でした。三が抜けてしまっていました。